12月月例会を開催しました。
12月17日(土)に、白鴎大学にて月例会を実施しました。 今回は、パフォーマンステストに焦点を当てて、発表していただきました。 そもそも、パフォーマンステストとは何か。何をすればよいのか。そして、実施するためには何を準備すれば良いのか。初めての人が聴いても分かりやすいよう、例を挙げながら説明していただきました。 質疑応答の中でも話題に上がったのは、「どのように発表し、どのように評価するのか」といった点です。普段の授業の中では、指導者は30人程度を1人もしくはALTと2人で相手にしています。児童一人一人を授業中に別室に呼び出し、授業者が面談形式で実施するのは難しい。かといって、教室内で実施することも、あまり現実的とは言えません。 では、どうすれば良いのか・・・。 どのような実施の仕方が考えられるか、深く議論しました。また、評価の仕方についても、何に重点を置けば良いのかなど、現場を意識しての議論をすることができました。 次回は、1/28(土)に実施予定です。