11月月例会を実施しました。
.jpg)
11月26日(土)に、11月月例会を実施しました。 今回は、「絵本を用いた授業実践」と「Let's Try!2 Unit5における段階的指導」という2つの授業実践について検討しました。 「絵本を用いた授業実践」では、絵本を使うことで内容理解がしやすくなったり、内容についてやり取りを繰り返すことでインタラクションをたくさん行うことができたりと、多くのメリットを確認することができました。また、絵本の導入から、低学年において、どのように児童とのやり取りを進めていくとよいかを検討しました。 「Let's Try!2 Unit5における段階的指導」では、低学年で培ってきたものを土台として、どのようにOutputへ繋げていくとよいかを検討しました。最初は全体の中でたくさん口慣らしをしていき、少しずつペアでの活動に進めていました。そうすることで、児童が自信をもって「英語で話そう!」という意欲をもてるのではないかと考えました。 新たな気付きとして、国語や算数では、「ペア⇒小グループ⇒全体」といった流れが一般的ですが、英語においてはむしろ逆の「全体⇒小グループ⇒ペア」という流れの方が、児童が安心して且つ英語の質を確保して学習に取り組めるのではないかと考えました。 今回は、低学年⇒中学年と学びの連続性も踏まえて、検討することができました。 次回は、12月17日(土)です。